1月22日〜25日の白馬1Dayツアー、志賀高原プライベートガイドレポート
1月17日18日の白馬BCツアーレポート

2015/01/17 Bluecliff1Day白馬
未明から日中もどんどん積もる雪。
深すぎ注意報雪崩リスク高い状況でしたが、
リフトを効率的にたくさん滑れました!

2015/01/18 Bluecliff1Day小谷
標高の高いところは風が強そうだったので、
雪のたまってそうな里山へ。
今年は雪が本当に多く低標高も最高です!
バフバフだと複雑な地形もよいスパイスですね。
1月10日〜12日の白馬BCツアーレポート
白馬周辺エリア、まだまだ降り止むことはなく
パウダー継続しております。
この期間もしっかり歩いてロングに楽しみました!


2015/01/10 Bluecliff1Day小谷
しっかり登ってロングラン。地形を生かしてロングフリーライドでした
雪質も深く、軽く最高!

2015/01/11 Bluecliff1Day小谷
先日に引き続き、良さげなこのエリアへ
トレースを生かし、さらに奥へ。一時すごい降りに見舞われましたが、
ツリーランをチェイス(追走)でワラワラと滑り、
一番楽しい所はあまり写真撮れない感じです!

2015/01/12 BluecliffPG白馬
前日からの大雪で白馬周辺エリアはどこも大雪に。
斜度がないと止まってしまうような深さの中、
リフトを使って効率的に斜面を滑れました!
コールテックスシール【Whizzz】リペア用張替えシートについて
好評販売中の新しいコールテックスシール(スキン)【Whizzzウィズィー】ですが、アクリルベースの粘着層を、リペア用張替シートにより、自分自身でリペア可能です。
2シーズンみっちり使って粘着面にも汚れがついたので、リペア用張替シートで張り替えたのですが、よごれが取りきれてなかったのか、スキーに装着時に、粘着面同士をはがそうとした際に(チートシート無し)、リペアシート自体が剥がれるという事例がありました。
シールのトップとテールで「剥がれるきっかけ」さえできなければ問題ありません。
リペアした際は、剥がれるスタートゾーンとなるトップとテールを、ダクトテープで覆うなどの対策をオススメいたします。

テールフック金属パーツより、粘着面に1cm程度はみ出るように

トップも同じくフックパーツから粘着面に1cm程度はみ出るように

このシールは非常にコンパクト、チートシートも不要で非常にオススメの商品となっております!
※写真のシールはテールフックはブラックダイヤモンド社の物に交換しています。
2015年正月の白馬BCツアーレポート
気温の低い超ドライパウダーや、
風がなくふんわりと積もったパウダーなど
連日、上質な深い雪に恵まれた正月になりました!

2015/01/01 Bluecliffプライベートガイド白馬
ハードリピーターのKさんと元旦からプライベートガイドに行きました。
プライベートガイドでは、安全に配慮した上で可能な限り
滑りの映像を撮ることも可能です(平日がオススメです)。

2015/01/02 Bluecliff1Day栂池
どこも深そうでしたが、登りのトレースを再利用して効率的に
ノートラックの斜面を満喫しました!
特に気温が下がった最後の1本は前が見えない程の雪煙が上がりました。

2015/01/03 Bluecliff1Day白馬
バフバフで多少の段差もがんがん突っ込めるコンディション。
多少テクニカルなツリーが楽しいという1日でした!

2015/01/04 Bluecliff1Day白馬
前日に続き、バフバフツリーランを求めて巨木の森へ。
天気も落ち着き、歩くだけでも気持ちよい1日でした!

2015/01/05 Bluecliff1Day白馬
ピーカンな1日でしたが、有名所は大体行っているというゲストの
リクエストにより、まだ見ぬマイナーなラインへ
気温の高い1日でしたが、日陰には、柔らかな雪が溜まっておりました!
2014年末の白馬BCツアーレポート
あけましておめでとうございます!
今シーズンもよろしくお願いいたします。
白馬村は年末より大雪に見舞われ、すでにこの時期でトップシーズンの積雪で
最高のコンディションになっております。
今シーズンはどこも藪がうまり期待できそうです!


2014/12/21 Bluecliff1Day船越下部
しっかり歩いてロングランでした!

2014/12/25 Bluecliffプライベートガイド小谷
大量降雪後でトップシーズンのコンディションになりました。

2014/12/28 Bluecliff1Day八方
2日続けてピーカン八方な日がありました。
やっぱり八方はいいですね。広いのでトラックも気にならず、
素晴らしいロケーションにあらためて感動しました。

2014/12/29 Bluecliff1Day白馬
南岸低気圧により湿った雪が降り、ガスもありましたが
とっておきのルートでバックカントリー感を堪能しました!
柴田